台湾旅行記④ 市内観光編
2013.06.26
さて、かき氷を食べ
次はどうしよう。
で、朝にツアーで一緒になったご夫婦のお話を思い出します。
昨日がちょうど市内観光で
台北101、
故宮博物館と、いろいろ行かれたそうで、
どこが一番よかったですか?と尋ねると
兵隊さんのパレード。
兵隊さんがピクリとも動かないんだけど時間がきたら、行進されるの
それが一番よかった!
、、と。
それが、どこに行けば見れるのかも聞けず、さよならしたのですが、
台北101
昨日ディンタイフォンで並んでた時にうっすら見た
これでいいなぁ。
故宮博物館、、
うーん、そんな広いところ時間的に無理かなぁ。
このまま歩いていける 中正記念堂に行こう。
着いた着いた。入り口。
とりあえず記念撮影
さて、ズンズン中に入りますと
メインに到着。
なんかシンプルねぇ。
ここは、蔣介石(1887〜1975年)の功績を讃えるため造られた記念公園です。
中には、蔣介石の生涯と功績を紹介する資料館があります。
それを見終わり、帰ろうと歩いてたところ、
んっ?
ひょっとして、これ表?!
ひょっとして、さっき到着してはしゃいでたとこ裏?!
なんか穴あいてるねぇ。
中に、なんかあるのかなぁ。
でも、身体がしんど過ぎてこの階段をあがる気力がない、、。
いっか、、 帰ろう。
いや、まてよ。
やっぱり ちょっと登ってみようかな、、。
ひざが痛いよ〜
ひざが笑ってるよ〜
と泣き言を言いながら、気力で登ってみると、
こんなんでました〜。
そしてよくよく見てみると
置物だと思っていた兵隊さん。
本物だ!
恐々、記念撮影。
ピクリとも動かない。
お〜、これ、あのご夫婦が話してたのじゃないの!?
そうこうしてると、17:00になりあたりが静寂に包まれます。
そして むこうのほうから新たに三人の兵隊さんが、、
ゆっくり、ゆっくりと、 二人の兵隊さんのほうに行進し、近づいていきます。
そうすると、置物のように立っていた兵隊さんがゆっくりと台から降り
三人と合流。
五人になった兵隊さんは、フォーメーションを変え、
五人のパフォーマンス。
パフォーマンスを終えると
ゆっくりと行進で帰っていきます。
偶然、遭遇して見れたこのパレード。階段 頑張って登ってよかったぁ〜。
チン、、 チン、、 チン、、
さっきから、うるさいあのは何?
( ̄∀ ̄) エレベーターの到着音。
エレベーターあるのねぇ〜(*v_v)
しかし、
上から眺める景色は最高。
あぁ、あの遠くに見える壮大な建物、あれが門なのね。
何時間前の、
これが門だと思ってポージングしてた私、、、
見ないで〜見ないで〜( ;´Д`)
つづく