チャーミーです
2012.04.30
4/28は クレッセントでした。
井高君、光岡君、中川、でcharmyていうバンド組んでます。
よろしくっす!
連日の疲れがピークに来てたこの日、それに輪をかけて、昼間にディープな映画(CS放送)を見て(見た映画は、八日目の蝉) 嗚咽する程号泣し、目が重く、身体も重くクレッセントに入りました。
そして、リハ中 スイッチ入れ〜わたし〜と、がんばってたんだけど、
ライブになれば この人たちの演奏、勝手に上がってました(笑)
アドレナリンてすごいな、、て思った瞬間でした(笑)
そして、二連日
浄化しに行ってきます!
わぁお〜癒しにいくぜ!
マイバディー!
セット販売
2012.04.28
4/27.本日は六甲荘でした。
そして、一仕事終えて大石まいこさんと賄い中。
腹減りだったので、五臓六腑に染みますなぁ、、。
六甲荘は18:30から始まり、終わるのも早いので、ベーズンストリートで
小柳淳子さんと、井高君のライブに行きました〜
そして出てきた 付きだし、、
アーモンド一個て
嫌がらせか!
ええ音楽聴いて、面白い話(MC)聞いて、幸せモードに浸っておりますと、
飛び込みで歌うことになりました。
この飛び込みってやつが、何年歌ってても緊張するんだぁ(ーー;)
小柳さんは私のCDの宣伝までしてくださり、なんとお客さんが小柳さんと私のCDをセット販売で沢山買ってくださいました!(小柳さんも三月にファーストCDをだされました!)
なんか、ちょっとかぶってるポージング(笑)
なんて、人のショバで厚かましいボーカル!
そして、マスターの尾高さんからも
「売り上げ 9割よこせ」
と、ののしられながら、
しかしこんなヤジももう聞けないとなると淋しい、、。
そう、マスター尾高さんは来月の5月6日で ベーズンを卒業されるのです。
私はいつも金曜は神戸で昼間レッスンの仕事を終えてからベーズンに行くことが多いので いつも早めに着いて
尾高さんに どうでもいいことから 音楽の悩みまで聞いてもらってたので、本当に淋しい。
こんな強面だけど。
そして新しい マスター
川崎さんです。
そう、やんちゃオーナー川崎達彦さんの弟さんです。
「優遇してください!」と媚びてきました〜
そんな楽しい小柳淳子ライブ、次はゆっくり初めから聴きにいこ。(もちろんCD無しで(笑))
みんなに計画的とヤジられましたが、私、仕事の帰りやしたまたまCD持ってただけやん〜!むしろ私が小柳さんのCD買いに来たのに〜
、、て、一生懸命熱弁して帰りました(笑)
長くなりましたが、最後に小柳さんとのセクシーツーショットでお別れします。
ワン
ツー
そうそう、忘れるとこでした。
髪型が似ているからといって 葉加瀬太郎のモノマネをさせられている井高寛朗君。
そんな井高君と、本日28日 堂島クレッセントで一緒です〜
光岡っちもです〜。
よろしくです〜
ケーキチョイス
2012.04.22
本日は昼間も、夜もサテンドールでございます。
昼のサテンドールのパーティーの演奏を終え、
ピアノ藤井さちよさんと、隣のにしむらコーヒーで夜に備えます。
そして、ケーキを選ぶ二人。しかし中々決まらない。
優柔不断炸裂です。
そこで、藤井さんチョイス
私チョイス
お互いがお互いのケーキを無いなぁ、、と思いながら明暗を分たのは
美味しいんだけど、今はこの気分じゃないのよね、、的な顔。
中川さつき
しかし夜もケーキパワーで頑張りました。今日は早く寝よう〜。
かえって不自然?
2012.04.19
久しぶりのライブレポ更新ですいません。4/18はサテンでした。
宮下さんとです♪(´ε` )
そして、ありがたいことに
一人でCDを4枚買ってくださったお客様がいて、嬉しすぎて記念撮影させていただきました。
でも、顔だしちょっと恥ずかしいなぁ、、とおっしゃっていたので
「わからないように合成しときます!」と言って許可していただきました。
その写真が
これだ〜
うまくできたかしら?
唯一のお返し
2012.03.30
3/29は、サロン・ドあいりでした〜
バイオリンの高橋誠(せい)さん〜
from名古屋〜
ギター、望月たけしさん〜
同じく名古屋〜
というわけで、今日はマスターの福原さん一押しメンバーだけあり、後ろでずっと聴いていたいぐらい素敵〜
でも、一緒に演奏してもらったらもっと素敵〜
また、ご一緒したいな〜
また、高橋さんはカーネーションの周防さんにもちょっと似てるからますます好きだなぁ、、。
では、恒例の小顔の翔子ちゃんと遠近法〜
そうだ、今日は翔子ちゃんからホワイトデーを頂きました。
かわいい〜
ちょうど 2/15のあいりの日に、お客さんが近くでライブしてた翔子ちゃんのところにハシゴされるので、カエルチョコを渡して頂いたのですが、なんて律儀な〜。
中川さつき、お返しもらったん、翔子ちゃんだけ〜。
「いらん、、」って、言ってたけどそこは京都人。密かに期待していたのに(笑)
見て、譜面持ってるんです♪( ´▽`)
クロスロードで
2012.03.25
3/24は布施のクロスロードでした。
今出さんにお誘いいただきまして、ベースの枝信夫さん、そして、ドラムでクロスロードのマスターでもある村上孝さん。
お二人とも初めてで、大先輩なので、最後の集合写真もいつものように ちょけれない正統派なかんじ
正統派なかんじ…
正統派なかんじ…
次回クロスロードは、今出パイセンと6/23デュオライブです。
宜しくお願いします!
ベーズンナイト
2012.03.24
3/23はベーズンでした。
差し入れを頬張る井高氏〜
今日も沢山お客さま、ありがとうございます〜
そして お誕生日おめでとう〜M子さま〜
そうそう井高くんのバンドのクラストがCDを出しました〜
UPにすると〜
私も一枚もってます〜。
そうそう、私のCDですが いろいろ延びて四月の14日以降になりそうです〜
変顔プロフェッショナル
2012.03.23
3/22は、クレッセントでした〜
楽しかった演奏を写真で表現してみます。
はい、ここからは、佐々木ケンタさんが見事な変顔オンパレードなので瞬きしないでみてください!
あんた、プロだね!
祈り
2012.03.12
3/11、母と一緒に石清水八幡宮に来ています。
毎月必ず一回は来る、母との恒例行事です。
それが とても幸せなことなのだと再確認させられます。
早く、東北が元気になりますように。
大友式 上達法は
2012.03.09
3/8はサテンドールで大友孝彰君と一緒でした。
休憩時間に、セットリストノートで漢字の練習をする私。
最近、自分の字の下手くそさに、本気で悩む。
私「大友貴彰って漢字難しいなぁ…」
大友君「大友ってバランスがむずいんですよ」
私「わかる〜」
「大友君って字上手い?」
大友君
「はい、上手いです」
普通、こういう時て 自信あっても「普通です。」とか「いや べつに」てのがよくあるパターンなのに、
おぬし、そこまで言うなら書いてもらおうじゃ〜ない!
ということで、
書いていただきました。
赤線で書いてるのが大友くん、青線が私です。
中川さつき と 書く大友くんに
そんなに上手くないやん〜って、茶化してたら、
「僕のお母さん習字の先生なんです。」
なんか、そんなん言われたら急に上手く感じてきた。
うーん、よくわからんが上手いんかも??!
「え〜どうやったら字上手くなるん?」
「簡単ですよ
心を込めて書くだけです」
かっこいい!