明日のポチ、出演できなくなりました。
2018.10.17
明日のポチなのですが、急性喉頭炎になってしまい急遽シオンさんに 歌っていただくことになりました。
シオンさんは 歌声、立ち振る舞い、話し方、お人柄、いつも 私に無いものばかりで、シオンさんとお会いすると 私も素敵な言葉使いで話せる女子になろう!!とか、感化されまくるんですが、
すぐいつものオラオラになってしまうので
定期的に刺激を受けに会いたいかたなのです!
そのお人柄が、そのまま歌声になっている素敵なオリジナルや、JAZZ、
是非是ポチに遊びに来てください!!
よろしくお願いします!!
2018年10月17日(水)
明石 POCHI
シオン(vo)
河村孝彦(p)
三原脩(b)
19:30/20:40/21:50
チャージ2,400
http://www.pochi-live.com/
一年早かった
2018.08.03
今日は父の70歳のお誕生日だったので、
家族で豪勢に普段 いけないようなお寿司屋さんでお祝いを!!
そしたらまだ、69歳だということが判明。あれ、まだ古希じゃないの?まぁ いいや 来年もまた来よう! と、来年の予約もして帰りました。
いずれにせよ お金を払うのは父なんですが^_^
いつまでも 甘えた娘でございます。
さて、明日は Basin Streetです。
2018年8月3日(金)
神戸Basin Street
中川さつき.vo
石川武司.pf
川崎達彦.gt/vo
椿原栄弘.b
MC2000円
19:30〜 3ステージ
http://www.basin-st.com/index.html
濃ゆい〜メンバーですね笑
どうなるか楽しみすぎます。
夏恒例の。
2018.08.03
最近
1日に一回、
多いときは二回、
小太郎が、セミを捕まえてくる。
小太郎には悪いが、 注意をそらし逃してあげる。
猫のくせにキャットタワー 1番下の段しか登れない小太郎が、
蝉を捕まえるため、頑張っております、の絵面。
逆輸入 タローさん、珈琲美学
2018.07.24
東京ライブ終わりました。
今回、初の珈琲美学。
着いた途端にママから 歓迎モード全開でフレンドリーにたくさんお話ししてくださり、
少し緊張が和らぎました。
ライブは すごく集中することができて、アンコールのeverything must change の二人の作り出す音楽の世界が 心に沁みすぎて、music makes me cry の最後のフレーズで、本当に涙がでてしまいました。ソロを聴いて、素晴らしくて震える、こういうライブに巡り会えたりするから、だから私たちはまた ライブをするんだなぁ。頂いたお土産が東京のかたなのに、食い倒れタローの帽子プリン。まさかの逆輸入!それは フリですよね。とりあえずみんなで、フリに応えてみたよ。次回の珈琲美学は11/7にこのメンバーで決まりました^ ^
馬乗り
2018.05.05
馬に乗りました。
ムカついて 相手に馬乗りしたわけではありません。
乗馬ってやつです。
私の乗る子は
ダンディちゃん。
インストラクターのかたに、今まで馬に乗った事はありますかと尋ねられて
正直が故に、「フィリピンで1度だけ、、、」と、興味をそそらせてしまう回答をしてしまいました。
そのあと、なぜに、フィリピンに?!て、なり馬に乗りながら世間話が繰り広げられることになりましたとさ。
フィリピンの馬は いや、馬だけでなく豚以外の全ての動物はガリガリだったから
肉つきのよい日本の馬を間近で見ると大きさに びっくり。
フィリピンの馬↓
当時、Facebookにこの写真をあげたら、馬がかわいそうと(T-T)
いや、私がでかいんじゃなくて、馬が小さいのです。ポニーのように小さいけど、大人な馬なのです。
(ちゃんと見たいかたは、ブログの セブ留学のとこにあります)
2daysお試しコースをやりまして、2回ともダンディちゃん。
素敵な 体験でした。(*´∇`*)
溢れる 創作意欲
2018.05.05
フラダンスをしてる友達が、
ダンスで使う 小道具を入れる袋を作ってほしいと。
ちなみに、小道具てのはこれで二本もって踊ったりするのです。
なかの、ピンクのは持ち運びに折れないように保護するためのもの。
持ってきた普通の布をキルティングにする、むっちゃ面倒くさい作業中。
自分のためなら、絶対しないキルティング作業。
ブツブツ文句を言われる友達。
キルティングから作るて、あーた どんだけ大変か知らんから頼めるってやつでしょーよ!
めんどくせー。
あぁ、めんどくせー。
て、言いながらまぁまぁ楽しんでる。
あまのじゃく中川さん。
(ちなみに、この友達に 私、こんなこと比にならないぐらいお世話になっている)
できた。むっちゃかわいい(*´∇`*)
裏地もデニム生地を使用しているのでございます。
見えないオシャレってやつでございます。
お〜創作意欲が湧いてきた!!
顔 刺繍してみた(*´∇`*)
創作意欲止まらない(*´∇`*)
仲良し(*´∇`*)
みんな 猫
2018.04.28
先日のお昼ライブ
ル クラブ ジャズでした。
実はルクラブで歌うの 初めて(笑)
私はゲストで数曲歌うので、みんなのリハを
堪能中(笑)
なんと、全員 同い年(*´∇`*)
ルクラブのテーブルは落書きができるのです。
みんなの似顔絵を描いてみた。
そしたら、プロのイラストレーターの 「NON Nakagawa 」ナカガワ暢さんが来てくれてて
みんなのイラストを描いてくださってたのです(*´∇`*)
この猫ちゃんのイラストは
「みんな猫になりたいのさ
everybody wants to be a cat」という曲をこの日 歌ったのですが、
この曲は「おしゃれキャット」のディズニーのアニメ映画の中で 猫ちゃんが演奏して歌ったり踊ったりするシーンに使われてた曲なのですが、
アメリカでjazzを演奏するプレイヤーをcatと呼ぶのとかけてるていう、(音楽用語っぽい、一般のかたは使わないみたい)私のMCを聞いてくださって描いてくださった 猫ちゃん。
素敵(*´∇`*)
わたし
ひとみちゃん
みっちゃん
鈴木さん
この二枚もわたし(*´∇`*)
ノンさんが手がけた入山ひとみちゃんのCDイラストはこちら
入山ひとみちゃんのCD
欲しいかたは
ひとみちゃんのHPからどうぞ。
また、近日ひとみちゃんがだす CDもノンさんのデザインで、素敵なのがでます!!サウンドもすごくすごくかっこいい!!
よく、このプロのイラストの前に自分の落書きを出す勇気があったなって声が聞こえてきそうですが、
ご愛嬌てことで。
最後はスマートコーヒーにて、お茶(コーヒー)打ち上げ(笑)
振り幅高し!!
2018.04.19
高松終わりました 楽しかった(*´∇`*)
行きに、高速バスの席で調子のってたら
終点になり、荷物を降ろす時に 私のキャリーでない違うキャリーが一個だけ。
あぁ〜 間違えられてる〜!!
そのあと、最終的には 間違えたかたが車で持ってきてくれたんですが。
一気に調子乗りが シュンってなりました。
もうね、着いたらねカンちゃんが 美味しいごはん、お酒、キャラの濃い濃い人たちに出会わせてくれるから、
キャリーでの一悶着を引きずってたのに、
すぐに 爆笑が待っていたもんだから、私の気持ちの振り幅 忙しすぎ!!
もう、これから 悩み事できたら 香川に行くことにします(笑)
本当に素敵なボーカリスト 菅 涼子 ことカンちゃん。
ライブ中も 笑いっぱなしでした。
ええ顔やなぁ。
カンちゃんはフルートもひきます(*´∇`*)
本当に入魂して、ピアノを弾かれる
梅田玲奈さん。
ライブ終わったら シューって空気のぬけた音がしました(笑)
カンちゃんから聞いてたとうりの演奏も素晴らしく、性格のちょー可愛らしいかたでした。
沢山のお客様にきていただき、 カンちゃんがこの場を作ってくれたことに 感謝しかありません。
また、友達だから 言ってくれる音楽の話もいっぱい話して、自分の中でも いろんなことを考える機会になりました。
今回ね、楽しすぎて 写真まったく撮り忘れ
おいしい親鳥の地元の人が行くお店、「寄鳥味鳥 よりどりみどり」とか、2日の間に 二回も行った 高松駅の立ち喰い寿司、「七幸」とか、忘れちゃいけないしんぺいうどんとか 食べるん会 レポしたかったのに、
けっきょく 最後帰りのバス待ってるときに、「うちら まったく写真撮ってないで」
って、唯一 撮ったのがこれ↓
お客さまからライブの写真もらえてなかったらキャリーと、この写真だけになってました
高松のみなさん、ありがとうございました。