名前決まりました。
2012.03.08
そうそう、こないだ名前募集中と言っておりましたこの子ですが
昨日のCANDYで、みんながよく見るとカエルというより、ミシュランガイドの白いのんに似てるね、ということになり、「カエルちゃうんちゃう」という疑惑まで。
そこで ついた名前が、
【みーさん】です。
イントネーションは、炭酸みたいなかんじで みーさん です。
宜しくお願いします。
ネタ満載!おきゃん!
2012.03.08
日付かわりましたが、3/7本日はCANDYで石川武司さんとデュオです。
さすが人気者石川さん、沢山のお客様ありがとうごさいました。次回は6/6です〜
そんな石川さんツーショットを女子高生風にとってみました。
そんなにぎやかなCANDYが終わり
しっとりと飲んでおりますと、
あれ? なんか見覚えあるような、、
のぶお?
なぜ のぶおがここに?
会長が、梅田で見つけて買ってきてくれました。
我が家には、これと同じ のぶお が
わんさかおります。
(お客さんから なんで 【のぶお】なんと聞かれましたが、純粋、素朴なイメージ=のぶお だからです)
でも、家で見る のぶお より表情くらいなぁ。
やはり、祇園 夜の街だからか?
すると、マスターが素敵なライティングにしてくれまして、
あっ いつもの のぶお。
マスターやる〜っと、おだてていたら、「白い紙であてる簡易レフ板になるんやで」(昔カメラが趣味だったマスター)
一生懸命私にレフ板してくれているマスターの図。(本人は写っているとは知らず)
その図に、私と会長 爆笑
そうしてると、仕事終わりのピアノ岩崎恵ちゃんが飲みに来ました。そして23時55分に ボソッと一言。
「あぁ、あと5分で私の誕生日がおわる….」
え〜早く言えよ〜!!
とみんなで急いでワインで乾杯!
おめでと〜けいちゃん〜!!
遠近法
2012.03.07
日付かわりましたが、本日6日あいりで平野祥子ちゃんと2ボーカルでライブでございます。
何気に、祥子ちゃんをグラスに入れてみたり、待ち時間を満喫しております。
そして賄いTime〜
右から 本日のピアノ
かのしん こと加納新吾〜
なんと一年ぶりみたい!
左 佐々木けんたった〜。
こちらは13日ぶり〜
そして今月22日クレッセントでもご一緒です。
そして、
祥子ちゃんと私〜。
うーん、わたし、小顔の祥子ちゃんと並ぶとますます顔でかい〜。
だもんで、
遠近法をつかってみました。
祥子ちゃんやっさしい〜!
てか遠近法使ってもでかい!
明日って、もう今日だ!7日は祇園キャンディで石川武司さんとデュオです。
うーん、何がおこるかわからない〜
アンビリバボーなライブになると思います。来てね〜
あっ言い忘れてました!
またまた、今月は3/29にあいりで祥子ちゃんと一緒なんです。ボーカルなのに月に二度一緒て!(笑)
次回のメンバーは
高岡正人(P)高橋誠さん(Vl)望月雄史さん(G)です。
関西大御所高岡殿下に加え、
高橋さんと、望月さんは マスターが名古屋からお呼びしている超気合い入ってるライブらしいので是非来てください!
平成24年 3月3日
2012.03.03
今日は お雛祭りですね。
今日昼間は、法事がありまして実家に帰っておりました。
数日前に、「3月3日におじいちゃんの十三回忌の法事するから」と言われたのですが、
確か おじいちゃんが亡くなったのって
私が小学生くらいじゃなかったっけな、、、
と ぼんやり思い返しておりました。
そして、今日お経が終わりお坊さんが帰ったあと
「なぁ、おじいちゃんて私が子供の頃亡くなってたと思うねんけど、13年しか経ってなかった?」
母 「おじいちゃんは、いつも いろいろ知らせてくれるねん。
今回もお仏壇から戒名が突然落ちて おじいちゃんの命日のページが開いて
気付いたら十三回忌や!て慌ててお坊さん呼んでん」
そうそう、おじいちゃんが亡くなった直後、葬儀屋さんに ロウソク型の電球を渡されて、
これはおじいちゃんが天国に行く道を照らす光なので絶対に一定期間(たぶん、一ヶ月くらいだったような)
消さないでください…と言われてたのに、
その当時、我が家はファミコンが流行っており、ファミコンをする時にコンセントが足りなくて、少しの間ならいいやとロウソクの電球を消してしまい、そのまま付け忘れるということが多々ありまして、
すると、お風呂に入っている時や 夜中に階段を降りる時に付けた電気が勝手に消えるという出来事が度々起こるようになったのです。
それから、みんなでおかしいということになり、ロウソク電球をちゃんと消さないように心がけると、
そんな出来事はなくなりました。
これを うちでは、「じいちゃん電気つけてよ事件」として語り継がれてます。
この他にも身内の思い込み!?くらいの出来事が何回かあったのですが
…あれ?
ファミコン!?
それって13年前の流行りなわけない!
「お母さん、おじいちゃんいつ亡くなったん?」
母「平成2年 3月4日や。2.3.4〜って覚えとき」
「それて、13年前どころの話じゃないやんな〜」
母、父、「なんでや〜計算してみ〜や」
「だって 多分今、平成23〜4年くらいやで」
母、父「 ……。」
姉 「ほんまや…..。」
母、父 「ほんまや…..。」
そして母は、「大丈夫、二十三回忌ってのもあるみたいやわ!」
と、一件落着なかんじ。
うーん、今回はおじいちゃんのお知らせは身内の思い込み!
なーんて、考えながら
ラスィートにお仕事に行き、
さぁ、仕事モードに切り替えよう〜とふと
名倉にーさんを見ると
ファミコン、、。
めがねっ子倶楽部
2012.03.02
本日サテンドールです。
なぜに眼鏡?
矢藤亜沙巳も
なぜに眼鏡?
お客さんの眼鏡が可愛かったので借りてみました。
今日はね、こんなん貰いましたのよ。
これな〜んだ。
iPhoneのイヤホンの埃よけなんだって〜
かわいい〜
この子の名前募集します。